大阪天満宮の安い成人式前撮り・後撮り写真

最終更新日:

クレジットカードも利用可能です

Loading

大阪天満宮の成人式の安い記念写真(写真だけも)

スタジオアージュはJR東西線「大阪天満宮」駅、大阪地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」駅から徒歩1分。大阪天満宮まで徒歩2分の好立地にあります。
当スタジオは二階にございますがエレベーターも完備いたしておりますので、車椅子でも安心してお越しいただけます。
出張撮影(応相談)も承ります。ご予約の際はお早めに写真だけにもおすすめです。

大阪の前撮り成人式写真イメージ
大阪の前撮り成人式写真イメージ

フォトスタジオ撮影
+データCD(LINEでのお渡しも可能)
+ヘアメイク
+着付け

(以下は税込み価格)

前撮りor後撮り

¥ 43,000

レンタル衣装

+¥ 8,000

※ 足袋は+¥800でご購入いただけます。

成人式当日

¥ 142,800

成人式前撮り(後撮り) 大阪天満宮ロケーション撮影プラン

大阪天満宮ロケーション撮影
大阪天満宮でロケーション撮影も可能です(要ご祈祷)

成人式の記念撮影も大阪天満宮でのロケーションにて可能です。SNSに映えるデータお渡しも。

大阪天満宮撮影のここがイイ!!

大阪天満宮ロケーション撮影
+データCD(LINEでのお渡しも可能)
+ヘアメイク
+着付け

(以下は税込み価格)

前撮りor後撮り

¥ 43,000

成人式当日

¥ 142,800

お友達といっしょ割り
(お一人当たり)

-¥ 3,000

(例) 友達3人で前撮り撮影された場合 → 43,000円 - 3,000円 = 40,000円/一人当たり(-3,000円 × 3人 = トータル9,000円お得!!)

レンタル衣装

¥ 8,000

※ 足袋は+¥800でご購入いただけます。

成人式記念写真 YouTube化

¥ 3,000

→ 撮影した写真をYouTubeで閲覧することができます。お友達や、遠いところにご在住のおじいさんおばあさんやご親戚にも見ていただくことが可能です。

※ 上のサンプルYouTube動画は中山寺のお宮参りのショートバージョンになります。


成人式前撮り・後撮り情報

店舗名 スタジオアージュ
基本料金 25,000円〜(金額の詳細はお問合せください)
TEL 06-6881-0170
住所 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-22 西川ビル2F
営業時間 10:00~17:00
最寄り駅 大阪天満宮駅 / 南森町駅より徒歩1分
駐車場 Yahoo! ロコよりご確認いただけます。


大阪の安い成人式写真はスタジオアージュで

大阪天満宮成人式などの前撮り・後撮り写真スタジオアージュで決まり!!

スタジオアージュが
安い価格で写真撮影サービスを提供しているワケ

当写真館スタジオアージュが、他社と比較して安い値段でサービスを提供する理由は、特別な瞬間を美しい写真に残すことがお客様の大切な思い出を永遠に刻む手助けとなると信じているからです。
また、最近の諸物価値の値上がりや、経済的な厳しさを考慮し、私たちが安価な価格でサービスを提供することで、お客様の負担を軽減ができると考えております。

社会的責任と共感

私たちは、社会全体が直面している経済的な困難を理解しています。そのため、私たちも自らの社会的責任を果たすために、サービスをできるだけ多くの人々に提供したいと考えています。

気軽な記念写真サービス

経済的な厳しさがある場合でも、特別な瞬間を写真に残すことは大切なことだとスタジオアージュは考えています。私たちは、多くの人々が思い出を切り取る機会を持てるよう、手頃な価格でサービスを提供することで、気軽に利用できるサービスの提供を心がけています。

柔軟なオプション

私たちは、お客様の様々なニーズに対応できるように柔軟なオプションを提供しています。例えば、必要な写真の枚数やYouTube・DVDでの映像の提供を選べることで、予算に合わせたサービスを提供しています。

コミュニケーションと理解

私たちはお客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の状況を理解することに努めます。必要なサービスを理解し、お客様にとって最適な方法で提供できることを心掛けています。

技術の進化を活用

最新の写真撮影技術やデジタル編集技術を駆使して、高品質な写真をより効率的に提供しています。これにより、コストを抑えつつも最高のサービスを提供することが可能となりました。

お客様との信頼関係

私たちは長期的なお客様との信頼関係を築くことを大切にしております。お手頃な価格でサービスを提供することで、お客様からの信頼を得て、翌年、もしくは七五三や成人式などで数年後に再びお会いただけることが、何よりの楽しみとなっております。

以上の理由により、近年の諸物価値上げや経済的な厳しさにありますが、私たちはできる限り多くの人々にサービスを提供できるよう努めています。私たちの思いやりとお客様への配慮を忘れずに、お客様の大切な瞬間を美しい思い出として残すサポートをさせていただいております。

成人式の前撮り・後撮りのメリット

成人式当日の撮影のデメリットについて

成人式当日に撮影されたい方も多くおられるかと思われますが、まずは成人式当日の撮影のデメリットについて考えてみます。

成人式当日の撮影のデメリット.1「高い」

成人式当日撮影のデメリットのイメージ
成人式当日の撮影のデメリット「高い」

言わずもがなかもしれませんが、成人式当日の撮影はかなり値段が高いです。 ご祝義的な意味合いがあるから高い、というわけではなく、当日は単に振袖レンタル屋さんや着付け・ヘア&メイクさんだけでなくカメラマンも忙しいということから値段は高騰しています。

成人式当日の撮影のデメリット.2「早起きしなければいけない」

結構これを知らない方は多いようですが、成人式当日の撮影となると、早朝4時に起きて着付け・ヘア&メイクをしなければいけない場合がままあります。 もちろん、これらに遅れると次の人の兼ね合いもありますので、状況により成人式に間に合わないといったことも考えられます。

成人式当日の撮影のデメリット.3「着たい振袖がすでにレンタル済み……。」

振袖レンタルを利用する場合、着たかった振袖がすでに別の人にレンタルされていた、ということも十分にあり得ます。なので仕方なくあまり気に入らなかった 振袖での撮影に挑まれることもあり得ます。

成人式の前撮り・後撮りのメリットについて

成人式の前撮り・後撮りのイメージ
成人式の前撮り・後撮りのメリット

成人式の前撮り・後撮りのメリット.1「安い」

成人式の当日撮影ではないので、撮影は分散化されています。ゆえに余裕のある計画をカメラマンや着付け・ヘア&メイクの方々も立てることができるので安価に撮影ができます。

とある振袖レンタル業者の話だと、トータルで12万円以上も安いといったケースもあるようです。

成人式の前撮り・後撮りのメリット.2「早起きしなくていい」

成人式当日ではないので、比較的閑散としていることが予想されます。ですので、前撮り・後撮り当日は取り立てて早起きする必要性はありません。 ゆっくり準備して着付けやヘア&メイクに挑みましょう。

成人式の前撮り・後撮りのメリット.3「着たい振袖がレンタル済みじゃない」

着たい振袖は人気であるケースが十分に考えられますが、振袖レンタルは前撮り・後撮りの場合だと比較的レンタルしやすい傾向にあります。また、気に入った小物もレンタルしやすいです。

結論→成人式撮影は当日よりも前撮り・早撮りで

そのほかにも成人式写真の前撮り・後撮りにはさまざまなメリットがありますが、大きくいうと上述のことではないでしょうか。 それらを踏まえて、成人式の写真撮影は前撮り・後撮りをされることをスタジオアージュは強くお勧めしています。

成人式の起源

成人式のお参り

成人になったことを祝う儀式は昔からありました。男性には元服、女性には裳着・結髪などがありました。いわゆる「通過儀礼」的な扱いだったようです。

現在の成人式の形になったのは、1946年(昭和21年)11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)で実施された「青年祭」がルーツとなっているとされています。

敗戦により無気力状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ますため、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎(のち蕨市長)が主唱者となり 「青年祭」を企画し、会場になった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラム「成年式」として行われました。 この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となりました。

成人年齢引き下げ

2022年に民法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられますが、18歳は受験や就職があるので、20歳になった人を招待する等、 従来の形式のままで行うと大阪市などの主要な自治体は回答しています。

なお、大阪市は「成人の日記念の集い」という名称で20歳を対象に行なっております(令和5年(2023年)以降の各区「成人の日記念のつどい」及び「みおつくしの鐘打鐘のつどい」の対象年齢について)。

大阪市ではなぜ成人式が18歳ではなく20歳に決めたのか、という理由は

成人式については、開催時期や対象年齢など法律による規定がなく、各自治体等実施主体の判断で行われており(略) 各区「成人の日記念のつどい」を企画・運営いただいている地域の実行委員の皆様、 及び成年年齢引下げの当事者となる大阪市立の高等学校に在籍する高校生を対象にアンケートを行いました。 そのアンケート結果と、他都市状況も勘案したうえで、本市として、令和5年1月以降もこれまでどおり20歳の方を対象に、1月に開催することを決定しました。

とされています。

成人式の開催日

成人式は基本、成人の日、またはその前日の日曜日に開かれますが、一部の自治体ではゴールデン・ウィークやお盆、もしくは正月三が日に 行う場合もあります。

成人式がいつ行われるかは自治体に裁量権がありますので、地元の自治体のホームページなどでご確認ください。

成人式の開催場所

成人式は大型の体育館や多目的ホールなどが使用されるケースが多いですが、 大阪市ではUSJ浦安市ではディズニーランド といったレジャー施設などで行われるといったこともあります。

2分の1成人式

2分の1成人式とは、成人の1/2の年齢の10歳を迎えた際に記念として学校や家族レベルで行われます。 ですので、行事として確立されたものではありませんが、 当スタジオでも、2分の1成人式(プレティーン・セレモニー)の撮影をされる方も少数ながらおられます。

大阪天満宮でのお参りの仕方・しきたり

本坪鈴写真イメージ
大阪天満宮の本殿には上記のような本坪鈴はありません

一般の神社などにある 本坪鈴 ( ほんつぼすず ) (いわゆる太い綱に付いた大きな鈴)は大阪天満宮では存在しないので、鈴を鳴らす以外は普通の神社でのお参りと同じで構いません。
手順は以下のとおりになりますが、これはお ( はら ) い・祈祷・ 祝詞 ( のりと ) を受ける場合ではありませんのでご注意ください。

  1. ① 神社入り口にある「 手水舎 ( ちょうずや ) 」で手を洗い、口をすすぐ
  2. ② ご本殿に進み、お 賽銭 ( さいせん ) をあげる
  3. ③ 二回礼をし、二回手を打ち、目を閉じ手を合わせてお子様の将来・健康などの祈願をする
  4. ④ 一回礼をして去る

「二礼・二拍手・一礼」と覚えておくと良いでしょう。
また、この通りにしなければいけないというわけでもないようですので、肩に力を入れないで素直にお子様の誕生の感謝と健康を祈ることにいたしましょう。

詳しくは正しい神社の参拝方法 | YouTubeを御覧ください。

重要: 新型コロナウイルス対策として(お宮参り・成人式・証明写真など)

新型コロナウイルス(COVID-19)対策として当スタジオアージュはお宮参り・成人式・証明写真などの撮影に対して以下の点を重点として心がけています。

上述以外にも『従業員の体温チェックの徹底』や『マスクの着用』なども行っております。
その他にも新型コロナウイルス対策としてお客様からのご提案もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。

また、お客様にはお車でのご来店をおすすめしております。大阪天満宮の駐車場はこちらをご覧ください。

- スタジオアージュスタッフ一同

 

ご予約・お問い合わせ

電話・LINE・E-mailでのご予約・お問い合わせにも対応しております。お気軽にご連絡下さい(電話は朝10時〜夜17時まで、本日の電話の受付まであと約7時間後です)。

LINEで予約・問い合わせ